Company
Top Message
Philosophy
耐火・断熱の専門業として、様々なソリューションを提案・提供し、快適で安心して長く使い続けられる建物を創ります。
その実現のために技術革新を重ね、環境保全にも取り組み、地球温暖化の原因である二酸化炭素排出削減を推進していきます。
私たちは、「地球温暖化が進むグローバル社会の中で、人々の快適な環境を創るために世界中で活躍している」という100年ビジョンを掲げ、断熱技術を通じて持続可能な未来を創造しています。

伸栄工業株式会社は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
Company Profile
| 商号 |
伸栄工業株式会社 |
|---|---|
| 所在地 |
〒924-0027 石川県白山市相川町2149-1 |
| 代表者 |
平本 浩一 |
| 設立 |
1971年 |
| 資本金 |
1000万円 |
| 営業品目 |
ロックウール吹付工事 断熱リノベーション
|
| 許認可 |
一般建設業 左官工事業 石川県知事許可(般一6)第4804号一般建設業 熱絶縁工事業 石川県知事許可(般一6)第4804号 |
| 従業員数 |
24名(2025年1月現在) |
| 活動範囲 |
石川県・富山県・福井県を中心に、 |
| 電話番号 |
076-275-6469 |
| FAX番号 |
076-275-6471 |
| 関係団体 |
(一社)日本ウレタン断熱協会 理事 |
History
1971年
ロックウール吹付工事業として平本工務店を設立
日本セメント㈱(現在は太平洋マテリアル㈱)の特約販売工事店の指名を受ける
1973年
法人格取得、㈱平本工務店となる
資本金200万円とし、ロックウール吹付、グラスウール貼り付けによる耐火被覆・断熱・防音工事の設計施工を行う
1975年
伸栄工業㈱に社名変更。資本気300万円に増資
1985年
セルローズファイバー吹付工事を営業開始
1986
現場発泡ウレタン吹付工事を営業開始
1993年
社屋移転(現在同住所)
1995年
資本金を1,000万円に増資
1996年
日本パフテム㈱の販売施工店として営業開始
2009年
環境事業部として、㈲あんじんグループの石川県施工代理店として鳥害対策工事を営業開始
2013年
松原産業㈱のパイナルフォーム(EPS断熱材)を営業開始
2014年
新社屋を建設
2015年
菊水化学工業㈱の不燃断熱材・湿式耐火被覆工事の販売施工店となる
ニチアス㈱の巻付耐火被覆工事を営業開始
2017年
代表取締役社長 平本哲夫が取締役会長に就任し、平本浩一が代表取締役社長に就任
2019年
積水化学工業㈱ PUXFLAMEの認定施工店として営業開始
2020年
木造住宅向けサービス、セルローズファイバー吹込工事を営業開始
2021年
木造住宅のウレタン吹付 年間着工棟数が250棟
2022年
木造住宅のウレタン吹付 年間着工棟数が300棟
木造住宅向けサービスとして気密測定検査を開始
2024年
名古屋工業大学の北川啓介教授との協業により能登半島地震の復興支援で、インスタントハウスを設置
遮熱事業部(断熱リノベーション)
設立 営業開始
2025年
スチライト工業㈱ 湿式不燃断熱材の取扱い開始